お墓参り
明日の春分の日は仕事で動けないので、夕方、ご先祖のお墓参りに行ってきました。
周りにはもうすでに綺麗なお花が供えられているお墓がたくさんありました。
子供のころの思い出に、お墓にはお饅頭とかお酒とか供えられている光景を覚えているのですが、いまはあまり見かけなくなりましたね。
野生動物がやってくるからでしょうか。
お墓参りに行くと、そのときだけでも背筋がシャンと伸びて、荘厳な気持ちになります。
過去から連綿とつながっているご先祖さまからの魂が受け継がれて、今の自分がいます。
自分の誕生に大喜びしてくれた祖父
いつでも優しいほほ笑みをくれた祖母
成長の大きな礎となってくれた父
惜しみない愛情をそそいでくれた母
祖父母、両親を支えてくれたご先祖様
みんなのおかげで今の自分がいる
お墓参りに行くと、愚かなことをして、祖父母や両親、ご先祖様を裏切ったり、悲しい思いをさせてはいけないんだ!という気持ちになります。
受け継がれてきた命のバトンを自分のところで止めてはいけないのだとわかります。
自分の現状を見つめ直す意味でも、せめて節目節目のお墓参りはしたほうがいいですね。
10年くらい前まではなんだかんだ理由をつけて、ほとんどお墓参りはしていませんでした。
あるきっかけがあって、それからは行けるときには月に一回、お墓参りに行くようにしています。それからはなぜか運気が上がってきました。
ご先祖様のご加護のおかげだと感謝しています。
周りにはもうすでに綺麗なお花が供えられているお墓がたくさんありました。
子供のころの思い出に、お墓にはお饅頭とかお酒とか供えられている光景を覚えているのですが、いまはあまり見かけなくなりましたね。
野生動物がやってくるからでしょうか。
お墓参りに行くと、そのときだけでも背筋がシャンと伸びて、荘厳な気持ちになります。
過去から連綿とつながっているご先祖さまからの魂が受け継がれて、今の自分がいます。
自分の誕生に大喜びしてくれた祖父
いつでも優しいほほ笑みをくれた祖母
成長の大きな礎となってくれた父
惜しみない愛情をそそいでくれた母
祖父母、両親を支えてくれたご先祖様
みんなのおかげで今の自分がいる
お墓参りに行くと、愚かなことをして、祖父母や両親、ご先祖様を裏切ったり、悲しい思いをさせてはいけないんだ!という気持ちになります。
受け継がれてきた命のバトンを自分のところで止めてはいけないのだとわかります。
自分の現状を見つめ直す意味でも、せめて節目節目のお墓参りはしたほうがいいですね。
10年くらい前まではなんだかんだ理由をつけて、ほとんどお墓参りはしていませんでした。
あるきっかけがあって、それからは行けるときには月に一回、お墓参りに行くようにしています。それからはなぜか運気が上がってきました。
ご先祖様のご加護のおかげだと感謝しています。