プロフィール
こうねん
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

不幸な人 不遇な人

2013年11月30日

 こうねん at 20:01  | Comments(0)

将来って、変わりません。

いまの自分が10年後にいるだけ。

いま幸せなら10年後も幸せだし、いま不幸なら10年後も不幸。

大人の場合に限りますけど。


不遇は努力次第でいくらでも変えられます。

でも不幸は変わらないんですよ。

居心地がいいから。

いま不遇だけど、これからどうやって幸せをつかもうかと悩んだり、迷っている人。一度、メガドンキホーテ長野においで下さい。

きっと、あなたの力になれるとお思います。

正面入り口 ATMコーナー手前です。



12月のメガドンキホーテ長野 鑑定日

  12月1日(日)  10時~19時

  12月15日(日) 10時~19時

  12月22日(日) 10時~19時


  


手相 いま付き合っている人? 別の人?

2013年11月23日

 こうねん at 20:03  | Comments(0)


親指の付け根 「金星丘」 に星のマークが現れたら、理想通りの素敵な人と結ばれる暗示です。

金星丘がピンク色でつやがあれば、いま付き合っている人と結ばれます。

このマークが現れたら、相手まかせにしないで自分から積極的に結婚話を進めてもかまいません。


感情線から生命線に向かって伸びる支線(青線)が出ていたら、いま付き合っている人以外の誰かから想われています。

自分でも気づいていることもありますし、気がついていないこともありますが、相手は本気であなたのことを想っています。

告白されるのも時間の問題。

相手の真剣な気持ちには、素直に応えたほうがいいかもしれません。

次第に自分の心もその人へと動いていきます。



昴稔人 メガドンキホーテ長野 鑑定日


11月3日(文化の日) 10時~19時

11月17日(日)   10時~19時

11月24日(日)   10時~19時
  


恋愛線があっても

2013年11月18日

 こうねん at 19:19  | Comments(0)
生命線と感情線を緩やかなカーブを描きながらまたぐ線を 「恋愛線」 といいます。

恋愛線が生命線を横切る年に相手に対して強い思いを抱きます。

線の長さや太さが想いの強さに比例していますから、はっきりと長く刻まれていれば、その年に大恋愛して結婚に結びつくことになります。

恋愛線が出ているのに、その年に何も思い当たることがなかったという人がたまにいます。

話を伺うと、その頃は仕事と家の往復だけで、友人との遊びも趣味やサークル活動も何もしていなかったそうです。

恋愛線があっても、自分から行動し、出会いが期待できる場へと出向かなければ死に線になってしまいます。





なかなか出会いの機会がなくて困っているというご相談を受けます。

「それなら独身男女のパーティーや結婚相談所へ行ってみたらどうですか?」 というと

「もうそんなところへ行かなければ、ダメなんですかね…。」 と溜め息交じりにつぶやかれます。


いえいえ、とんでもございません。

出会いパーティーも結婚相談所のお見合いでも実際に会って、お互いに好きにならなければ、その先には進めません。

どこで出会ったとしても恋愛です。

パーティーに出席したら、または結婚相談所でお見合いしたら自動的に結婚できるわけではありません。


大人になればなるほど、自分から行動を起こさないと出会いのチャンスは得られなくなります。




  


手相 マスオさんタイプの相

2013年11月07日

 こうねん at 20:27  | Comments(0)

マスオさんタイプといっても、若い人には通じないかもしれませんね。

日曜の夕方に放映されているTV番組 「サザエさん」 の主人公であるサザエさんの夫の名前がマスオさん。

マスオさんはサザエさんを嫁にもらいながら、サザエさんの実家で嫁の親や兄弟と同居しています。

婿養子ではありませんが、将来的にはサザエさんの実家を守ることになるかもしれません。


婿養子やそれに準ずる立場で満足する、またはそのために生まれてきた人の手相の特徴です。



感情線(青色)から下向きの支線が出ている。

この相を持つ人は、思いやりが深く、愛情が豊かです。でも受け身タイプなので、自分から引っ張っていくより、誰かに支えてもらいたいと思っています。

薄い運命線(ピンク)が掌の、親指の反対側にある 月丘 からでている。

自我が強くなく、家を離れる縁を持っています。この相を持つ人は、実家を離れ、新しい場所で暮らしていくほうが自然です。運命線が薄いと協調性があり、マスオさん的立場は最適です。

結婚線が一本だけ。

浮気などせず、妻一筋。家庭を守るのを生きがいとし、良き夫、良き父親となります。


この3つがそろっていれば、マスオさん生活で本人は満足。 妻が主導権を握ることができ、妻も満足な結婚となります。

でも人前ではなるべくこの旦那様を立てるようにしてあげてください。

夫の穏やかな性格に甘えて、わがままが過ぎないようにすることで
家庭円満が永続します。


  


手相を書く

2013年11月01日

 こうねん at 19:59  | Comments(0)
 「手相を書いて金運アップ」

 「手祖を書くだけで運命が変わる」

 「手相を書いて願いを叶える」

というような本がたくさん出版されています。


手相を自分の思い通りに作成し、希望を叶える、なりたい自分になるという行為は戦国時代から行われていました。

戦国武将や侍は、刀などの刃物で自らの掌に傷を入れて線にする、かなり強引なやり方で手相を作っていました。

有名なところでは、豊臣秀吉公が掌の真ん中に、手首から中指の第二関節までにわたる「天下筋」の相を作り、見事にその通りに天下を取りました。


手相というのは左手には先天的な宿命が刻まれ、右手には後天的な、今までの経験と物の見方や考え方、食べてきた物の蓄積などが相に表われ、現在の自分とやがて明らかになる将来の予測が表われています。

逆に、掌の中に自分の都合のよい未来予想図を先に描いてしまい、経験はあとから積んで帳尻を合わせてみようというのが 「手相を書く」 ということです。

これは運命学的にもとても良いことです。

人生は思い描いた通りに進行していきます。

楽しくて、豊かな人生を歩んでいる人は、なにごとも自分の都合のいいように物事を考える癖がついています。

面白くもなく、豊かでない人生を歩んでいる人は、「都合のいいことばかり起きるわけないじゃないか」 とか 「いまこんなに幸せなら、いつか必ずしっぺがえしがくるはず」 と自分を不幸にすることばかり考えて、その通りに人生が展開しています。


『お金持ちになる相』 とか 『幸せな結婚ができる相』 とか 『玉の輿にする相』 や 『夢が絶対に叶う相』 など自分のなりたい姿を夢見て、楽しみながら、毎晩寝る前に手相を書いて寝ていれば、やがてその手相が定着し、願いが叶います。


自分で働きかけたものが、返ってくる。

人生は案外シンプルにできています。