プロフィール
こうねん
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

手相を書く

2013年11月01日

 こうねん at 19:59 | Comments(0)
 「手相を書いて金運アップ」

 「手祖を書くだけで運命が変わる」

 「手相を書いて願いを叶える」

というような本がたくさん出版されています。


手相を自分の思い通りに作成し、希望を叶える、なりたい自分になるという行為は戦国時代から行われていました。

戦国武将や侍は、刀などの刃物で自らの掌に傷を入れて線にする、かなり強引なやり方で手相を作っていました。

有名なところでは、豊臣秀吉公が掌の真ん中に、手首から中指の第二関節までにわたる「天下筋」の相を作り、見事にその通りに天下を取りました。


手相というのは左手には先天的な宿命が刻まれ、右手には後天的な、今までの経験と物の見方や考え方、食べてきた物の蓄積などが相に表われ、現在の自分とやがて明らかになる将来の予測が表われています。

逆に、掌の中に自分の都合のよい未来予想図を先に描いてしまい、経験はあとから積んで帳尻を合わせてみようというのが 「手相を書く」 ということです。

これは運命学的にもとても良いことです。

人生は思い描いた通りに進行していきます。

楽しくて、豊かな人生を歩んでいる人は、なにごとも自分の都合のいいように物事を考える癖がついています。

面白くもなく、豊かでない人生を歩んでいる人は、「都合のいいことばかり起きるわけないじゃないか」 とか 「いまこんなに幸せなら、いつか必ずしっぺがえしがくるはず」 と自分を不幸にすることばかり考えて、その通りに人生が展開しています。


『お金持ちになる相』 とか 『幸せな結婚ができる相』 とか 『玉の輿にする相』 や 『夢が絶対に叶う相』 など自分のなりたい姿を夢見て、楽しみながら、毎晩寝る前に手相を書いて寝ていれば、やがてその手相が定着し、願いが叶います。


自分で働きかけたものが、返ってくる。

人生は案外シンプルにできています。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。