プロフィール
こうねん
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

結婚線4 結婚線のない人

2013年05月30日

 こうねん at 18:43  | Comments(0)
結婚線があるべきところにない人がいます。

確率的には100人に1人~2人。



小指の下に結婚線がない人は

 ・生まれるときに、結婚をする人生を選択してこなかった人

 ・結婚をするために多大な努力を必要とする人


結婚する人生を選択してこなかった人は、堂々としています。迷うことはあまりありません。

結婚するために努力を必要とする人は、たえず人の目を気にし、人一倍警戒心が強いです。

結婚するための努力は、普段から身だしなみや言動に気をつけたり、自分から心を開いて少しづつ自己開示するように努めたり、異性と出会える場所に積極的に出かけたり、決断を口にして相手にアプローチすることを覚えたりとたくさんありますが、まず第一歩は、自分を好きになることです。

「私なんか・・・」 「僕なんか・・・」 「どうせだめだから・・・」 
という口癖をやめましょう。

自分のことを一番親身になって心配してくれるのは、自分です。

どんなに自分が嫌いでも、自分を守れるのはこの世でただ一人、
自分だけです。

なにをやってもうまくいかずに、ダメでどうしようもない自分だと思っても、大切にしてください。

人と比べることをやめれば、自分のいいところに気が付きます。

ひとつでもいいところが見つかったら、褒めてあげましょう。

だんだんと楽しくなってきますよ。


人に好かれることと、自分を好きな気持ちは正比例しています。

自分を好きになれば、他人もあなたを好きになってくれます。




  


昴稔人占いの店 ご来店ありがとうございました

2013年05月28日

 こうねん at 18:25  | Comments(0)
5月26日(日) メガドンキホーテ長野店 昴稔人占いの店

たくさんの皆様にご来店いただきましてありがとうございます。

この時期なのに日中は30度の暑さにになったり、それでも朝晩は平年並みの気温だったりで、温度差が激しいですね。

メガドンキホーテにご来店のお客様、タンクトップにサンダルの夏姿や、毛糸の帽子にジャンパーを羽織っていたり、いろんな方がいらっしゃいました。

何を着てもおかしくない季節ですから、おしゃれを楽しむことができますが(笑)。


次回は6月に出店します。

よろしくお願いいたします。

  


明日はダービーですが

2013年05月25日

 こうねん at 20:22  | Comments(0)
明日は競馬の日本ダービーです。

競馬の3冠レース 皐月賞・ダービー・菊花賞
最初の 皐月賞 は「早い馬が勝つ」
ダービーは 「運の強い馬が勝つ」
菊花賞は 「強い馬が勝つ」 といわれています。

ダービーで勝った馬がそのあと活躍するのは半数くらいです。レースでの身体の消耗が激しいのか、運を使い果たしてしまうのか、半数は1年以内に引退してしまいます。
ダービーはホースマンの夢です。調教師や助手、そして騎手たちが愛馬を最高の状態に仕上げて、最高のレースとなりますから、このレースですべてを出し尽くしてしまう馬も少なくありません。

どの馬にも頑張ってほしいのですが、今年は同年代の武豊騎手の復活を祈って、「キズナ」から大勝~負!!! 

といきたいのですが、10年まえから馬券は買わずにスポーツとして競馬を観戦していますから、応援だけします。


明日ダービーの時間は、メガドンキホーテ長野店にて占い鑑定をしています。

正面入り口、ATMコーナーすぐ横です。

お近くの方は遊びにきてください。

なお、馬券・舟券・車券当の予想はいたしません(笑)。

  


結婚線3 老後も安心

2013年05月24日

 こうねん at 20:04  | Comments(1)
結婚線は、本数も重要ですが、形や深さ、そして色もみます。

線がくっきり示されていれば、家庭的で結婚に向いています。

結婚線が赤みがかっていて、勢いよくまっすぐに伸びていれば、平穏な結婚生活が送れます。



上図のように、はっきりした結婚線が上にカーブして、さらにその線の先に星型がある人は、稀にみる幸福な家庭をもつことができます。

理想ピッタリの相手と巡りあい、金銭的に苦労することなく、周囲からうらやましがられる素晴らしい家庭を築きます。

老後も子供や孫に囲まれて、とても幸せな人生を送ります。


この結婚線は今までで一人しかお目にかかったことはありません。

お孫さんと一緒に手相鑑定にきた、70歳を過ぎた女性でした。

背筋がピンと伸び、目線がまっすぐで、はっきりした口調、とても凛々しく素敵な人でした。

お話を聞くと、とても順風満帆とはいえない人生。人並み以上にたくさんの苦難を乗り越えてきたようです。でもそれを苦労とも困難とも思わず、逃げずに真正面から受け止めて、真っ直ぐな人生を歩んできて今に至るそうです。

お孫さんも初めて聞く話ばかりで、横で涙ぐんでいました。

その方に、人生の覚悟を決めれば、どんなことも受け入れることができるし、どんな状況でも心持ち次第で幸せになれる、ということを教えていただきました。

感謝です。




  


結婚線2 玉の輿線

2013年05月20日

 こうねん at 20:06  | Comments(0)
結婚線が1本の人は稀で、ほとんどの人は2本から3本でています。

1本の人は、一人の愛する人と必然で出会い、死ぬまで添い遂げる運勢です。

2本ある人は、二人と結婚するわけではなく、同じ人と新たな気持ちで、再度、新婚気分を味わうチャンスがあったり、若いときにアイドルやタレントさんなどの熱狂的なファンだったことが結婚線として示されることもあります。


結婚線が薬指の下に表われる太陽線まで達していると、裕福な人と結婚できる 「玉の輿線」 です。



非常に珍しい線で、私は今まで3人しか見たことがありません。
二人の女性と、一人の男性です。


お客様ではない、仕事関係でお世話になっていた女性の掌に、この玉の輿線を見かけました。

 「結婚しました? お金持ちの旦那様ではありませんか?」

 「結婚しましたよ。でも残念ながらお金持ちではありません。
  ただのサラリーマンですよ。私も昼間はコンビニで働いていますし・・・」

あれっ、と思いながらお話を聞きますと、旦那様は30代で名の知れた建設会社の営業部長、年収は1000万越え。確定申告をしなければいけないサラリーマンです。
女性は、結婚して旦那様の意向で専業主婦になっていますが、キャリアウーマンだった彼女は耐えきれず、内緒で暇つぶしにコンビニで働いているそうです。

それって 「玉の輿」 だと思うのですが(苦笑)。



  


結婚線1 こんな結婚線の人とは

2013年05月18日

 こうねん at 20:26  | Comments(0)
結婚線とは、小指の付け根から感情線の間から横に伸びている線です。

1本から2本ある人が標準で、結婚線のない人もいます。

結婚線からは結婚の時期や、結婚に対する思い、結婚後の幸福度、別居や離婚、浮気の傾向などがわかります。


幸せな結婚を目指している人は、こんな結婚線の人を選んではいけません。



結婚線に上向きの数本の線が出ています。

これは結婚相手の運気を下げる相です。一緒にいることで、運勢がどんどん悪いほうに引っ張られてしまいます。

結婚してすぐに、「こんなはずじゃなかった」 と後悔ばかりの毎日を送ることになります。


結婚を考えている相手がいたら、さりげなくチェックしてみてください。


手相は変化します。そのなかでも結婚線は変化の激しい線です。

今、このような相をもっていても、心持ちや行動を変えれば上向きの線は消えてなくなります。
  


次回は5月26日(日)です

2013年05月14日

 こうねん at 05:41  | Comments(0)
5月12日(日) MEGAドンキホーテ長野店 昴稔人占い店

GW明けにも関わらず、多くの人に来ていただきました。

感謝です。


人を好きになると、その人のために時間を遣います。

その人を想い、自分のことをどう思っているのか心配し、今何をしているのか、何を考えているのか気になってしょうがない。

その人を想い、きれいになるために、かっこよくなるために、髪形を気にしたり、普段から身だしなみを整えたり、新しい洋服を選んで、「あの人好みかな?」と楽しみながら悩む。

人を好きになると、今までの自分を変えなくてはいけません。

人間は変化を好まない動物です。

「ときめき」 の裏に、 「面倒くさい」 という気持ちが生じています。

潜在意識が 「今までの自分でいいじゃない」 と変化を抑えようとします。


恋をしたくても、なかなか人を好きになることができない・・・。

それは好みの人が現れないからではありません。

意識の奥にひそむ、潜在意識に操られているからです。


人から好きになってもらうことは、簡単なことではありません。

でも、人を好きになることのほうが、もっと難しいことかもしれません。


次回は5月26日(日)です。

  


新しいパートナーとの出会い

2013年05月09日

 こうねん at 21:35  | Comments(0)
離婚して10年、子育て後の自分の生活が心配で、そろそろ新しいパートナーが欲しいと考えているアラフォーの女性からのご相談。

「精神的にも金銭的にも頼りになる男性がいたら、と探しているのですが、いざ出会いの場に行くと躊躇してしまいます。自分ばかりが相手に寄りかかるようで…。そんなずるい自分が許せないと思ってしまい、対等に話をすることさえできません。」

それはそうでしょう。おっしゃる通りです。
対等ではないからです。

離婚して、一人で子育てをして、大変な苦労をなさってきています。
これからは一人でなにもかも抱え込まないで、幸せも苦労も分かち合いたい人を探すのは素敵な選択です。

でもこの女性が探している男性とは
「精神的、金銭的に頼りになる。そしてそれを求めている自分を卑怯だと思っている。そのすべてを受け容れてくれる人。
『貴女は決して卑怯なんかじゃないさ。そんなこと思わなくていいんだよ。あとは僕に全部まかせて、貴女がいてくれるだけでいいんだ』と言ってくれる男性」です。

自分の都合が最優先だから、相手に対して躊躇してしまう。
「私と一緒になるには相当の覚悟が必要ですよ。貴方の人生をすべて私と私の子供たちのために捧げなくてはいけないのですから」

それは理想かもしれませんが、現実的には相当無理があります。
このままではどんな素敵な出会いさえ素通りしてしまうことでしょう。

精神的・金銭的に頼りたい男性との出会いを求めるのなら、貴女がその相手に対して、なにをしてあげることができるのか、それを明確にすることです。

おいしいお料理を作って喜んでもらう。
家事はすべてこなし、旦那様には仕事に集中してもらい、
休みの日には身体の安静を保てる環境にするように努める。
あいている時間にパートなどして、家計の負担を少なくする。
いつも明るい笑顔と前向きな言葉で、家庭を和やかにする。

なんでもいいのです。自分の得意な分野で相手に喜んでもらえることをお返しする。
その自負があれば、どんなお金持ちの男性でも社会的にステータスの高い男性でも、すべて貴女の出会いの対象になります。